日曜礼拝について
一週間のスタートを、日曜礼拝から始めてみませんか。今まで味わったことのない、心の平安と喜びが与えられます。それは、世が与えるのとは違って、主なる神が直接あなたに与えてくださるものです(ヨハネ14:27)。
また、礼拝メッセンジャーには経験豊かな牧師・宣教師・巡回伝道者をはじめ、本業を持ちながら主の働きを志す信徒伝道者など、多彩な人材がおり、必ずやあなたの心にフィットするお話が聞けることでしょう。
毎週、礼拝後には手作りによる「昼食会」があり、食卓を囲んでの団欒(だんらん)の時を“一番の楽しみ”にしている方もいるとか・・・?! さらに、月1回の「当月誕生者のお祝い」もあり、その日には市川八幡『ドルチア』さんの特製ケーキが食べられるのも甘党にはたまらない。
とにかく、明るく自由で“神の家族”の雰囲気を感じて頂けたら幸いです。「地域に仕え、地域に愛される教会」をめざして、今日もやれることからやっていきます。

-
8月12日:井上達夫アートミニスター「使徒の働き29章を生きる私たち」
★来週の礼拝宣教は井上達夫アート・ミニスター★ 旭川の「三浦綾子文学館」会報のためのスケッチ旅行を終えたばかりの井上達夫アート・ミニスターが証詞を交えた宣教を。礼拝54名(CS 7名)。 昼食後、・・・
-
8月5日:早矢仕宗伯牧師「永遠のいのちのパン」
前週も1週間、猛暑が続いた。世界に拡がる異常気象も人間が造り出したものでは…。早矢仕宗伯牧師が宣教と聖餐式を。礼拝計52名(CS 6名)。 ★「永遠のいのちのパン」(ヨハネの福音書6章24~35節)・・・
-
7月29日:神田英輔牧師「高き天を見上げ、大海原に乗り出そう ―タコ壺社会を生きる秘訣―」
異様な酷暑が和らぎ、過ごしやすいと思いきや、今度は東から西へと異例な進路を取る台風が到来した。その雨の合間を見事に縫って、神田英輔牧師が無事到着。今回は、日本社会の問題点を鋭く指摘しながら、クリスチ・・・
-
7月22日:福澤満雄牧師「今は見える」
連日のように「危険な暑さ」と報じられるほどの酷暑だった前週。心臓に弱さを抱えている福澤満雄牧師には、前日、教会にお泊まりいただくようになっていて、本当によかった。坐りながらも、いつものようにわかりや・・・
-
7月15日:早矢仕宗伯牧師「主イエスに遣わされて」
全国各地で35度を超える“猛暑日”が続いており、特に西日本豪雨の被災地における炎暑・水不足・熱中症が心配である。祈りの熱き応援を! 三重子夫人が教え子の結婚祝いにバンクーバーに行かれた間、夏風邪・・・
-
7月8日:秋山恵一牧師「キリストの花嫁にふさわしく」
昨年11月19日(日)以来の本当に久しぶりのお姿を市川駅に見い出し、心底安心いたしました。ご本人によれば、病は確実に進行しているとのことですが、それだけになお一層、宣教できる恵みを主に感謝し、その終・・・
-
7月1日:滝口洋子牧師 「私たちの品性を形造る言葉とは」
★先週の礼拝★ 7月第1主日礼拝。滝口洋子牧師が、以下の宣教と聖餐式を行われた。 礼拝60名(CS6名)。 ★「私たちの品性を形造る言葉とは」(ヨハネ18章12~27節)★ 日本のような・・・
-
6月24日:早矢仕宗伯牧師「不思議な神の国」
全国的に“真夏日”となった。6月最後というより2018年上半期の最終礼拝。昨年5月末をもってフリーとなり、「イエスの風」を建て上げて一年が経過した早矢仕宗伯牧師が以下の宣教を。 礼拝55名(CS7名・・・
-
6月17日:大竹堅固代表「それは朝ごとに新しい」
梅雨の不順な天候が続いています。特に年配者は気を付けましょう。大竹堅固代表が下記のような短い奨励をした後、約2カ月、蜂窩(ほうか)織炎(しきえん)という難病のために教会に来られなかった常山信子姉妹が・・・
-
6月10日:中村克哉hi-b.a.スタッフ 「すべてを知っておられる神の前に」
4月22日(日)に続いて、今年3回目の中村克哉hi-b.a.スタッフが、マタイの福音書より以下の宣教をされた。礼拝後、hi-b.a.(高校生聖書伝道協会)の働きのために、いつもの如く上期献金を同スタッ・・・
-
6月3日:牧野 直之牧師「大いなる光景を見よう」
※音声メッセージ冒頭「モーセは、」が抜けております。ご了承ください。 初夏というより、すでに完全な夏日の朝、元気そのものの様子で到着された牧野直之牧師が4月15日(日)に続いて以下・・・
-
6月1日(金)市川家庭集会:藤本 満牧師「共に食事をしよう」
ヨハネの 黙示録3章20節より ※音声の冒頭部分が録音できておりません。ご了承ください。 藤本満先生(「インマヌエル高津キリスト教会」牧師)が2007年から毎年、今回12回目のご用を。 ヨハネの・・・